よくある質問
- どのくらい白くなりますか? 
- セルフホワイトニングでは、お客様の元々の歯についてしまった着色汚れを分解して落とすことで、不自然な白さではなく、歯本来の自然な白さ(ご自身の元々の歯の色)に戻すことが可能です。(※お客様の元々の歯の色にも個人差がありますので、効果の出方にも個人差はでてしまいます。)色味だけではなく、ステインや歯垢が除去されることでツルツル感がしばらく持続します。 
 また、差し歯、入れ歯、詰め物、被せ物における材質の経年劣化による変色してしまっている場合、神経を抜いたことにより歯が変色している場合、遺伝により歯にもともと色素沈着がある場合、テトラサイクリン系抗生物質の副作用、フッ素症での歯の変色にはセルフホワイトニングでは効果が期待できません。
- 一度ケアすれば明るく輝く歯の状態でいられますか?効果はどのくらい持続しますか? 
- 日常の生活で食事での着色や喫煙による歯の黄ばみなどの汚れは付くものです。明るく輝く歯になった後は月に1,2回メンテナンスをすることによって効果を保つことができます。 
- 少しでも早く白くしたいのですが施術の頻度や回数の制限はありますか? 
- 頻度や回数の制限はありません。毎日でも、一日に2回連続でも好きな時に何度でもケアをしていただけます。 
- ホワイトニングの溶液は安全ですか? 
- 溶液の成分は、白色顔料や紫外線吸収料として食品や歯磨き粉、化粧品などの日用品の原料に広く使われ、安心・安全性を認められている無機化合物です。 
- 痛みはありますか? 
- 当店にて使用しているホワイト溶液は食品などにも使われているものを原料としており、汚れを落とすケアなので、歯にダメージフリーで痛みを伴わず、安心してご使用いただけます。 
- セルフホワイトニングが出来ない人はいますか? 
- 妊娠中の方、授乳中の方、光に過敏な方、重度のアレルギーをお持ちの方、重度の歯周病患者様、顎関節症の方、皮膚疾患のある方、心臓疾患のある方(ペースメーカーをご利用の方など)、体調の優れない方、飲酒をされている方は施術を受けていただくことをご遠慮いただいております。 
 ※現在医師の治療を受けている方は、ご来店前に担当医師にご相談ください。未成年の方は保護者の方の同意を得てからご来店ください。
- 奥歯や歯の裏側はできますか? 
- 基本的にホワイトニングの効果は、ホワイト溶液を塗布して光があたる範囲ですので、歯の裏側はできません。また、奥歯に関してはホワイト溶液を塗布しにくく、光も当たりにくいので、前歯ほど効果がでない可能性があります。 
- ホワイトニング後の飲食に何か気をつけることはありますか? 
- ケア後、すぐにお食事をしていただいても特に問題はございませんが、着色しやすいものを少し控えられた方がきれいな歯が長持ち致します。 
- 保険は適用されますか? 
- 保険適用はされません。 
- 施術後の白いムラは? 
- 光触媒で一気に汚れを浮かしますので、エナメルが変色を起こしムラが出ることはありますが、数時間から最大でも2日で口内のPHバランスが整うとムラは消えます。 
 逆にしっかり反応が起きている証です。ホワイトスポットやホワイトバンドやバンディングと呼びます。
